ワーカ制作室のイメージ料金

高度な大規模ウェブサイト・ウェブシステム

¥1,000,000〜ASK


大規模になった場合は弊社内だけでは労力が足りないので、要件定義などの核となる部分を弊社が行い、コーディングなどは海外のパートナー企業と連携して行います。 定義完了後、前金で半分いただきます。


標準的なホームページ(法人向け)

¥200,000〜¥1,000,000


「コーポレートサイト」と呼ばれるウェブサイトには〈会社概要〉〈企業理念〉〈事業紹介〉〈ニュース〉〈問い合わせ〉などのページ種類があり、検索結果に正しく表示されるような技術的な手続きの「SEO」を反映することがよくあります。 マーケティングやビジネスの達成について聞いたうえで、予算のなかで最大限、ウェブサイトを生かします。


ECショップ(オンライン店舗・通信販売)

¥80,000〜¥3,000,000


いわゆる「ASPカート」というオンラインショップを一瞬で立ち上げることができるサービスを使うのが基本方針となります。 料金の幅がおおきく感じられるのは、通信販売という特殊な市場では、商品特質によっては「買えるようにしておくだけで売れるし、それがいちばんいい」という状況もあるため、数万円ぐらいの制作費になることもあるからです。 弊社はマーケティング観点も大事にしている制作会社なので、状況や条件によっては、ご依頼を保留して「制作費に予算をかけるより、まずは認知度獲得に予算をかけたほうがいいかもしれない」という話をさせていただくこともあります。


ランディングページ(LP)

¥60,000〜¥200,000


セールスやマーケティングの観点でアドバイスが必要なときは、議論や討論も交えてつくっていければと思います。 過去には、すでに訴求用の画像が完成していて、それを貼り付けるだけのLPをつくったこともあります。技術的に美しいとは言いがたいですが、そういう低予算向きの選択肢もとれます。 「合格者発表」や「不祥事のお詫び」など、一気にアクセスが来るけど絶対にサーバーダウンしてはいけない局面などもぜひご相談ください。ほぼ確実に落ちることのない従量課金制のサーバーがあります。


特別低予算制作

¥30,000〜¥100,000


弊社はセールスやマーケティング観点を持ち、「一生付き合い」を掲げる制作会社です。裏を返せば、目の前のことをこなすだけではなく、未来を創る自信があります。お客さまの未来を信じるかぎり、低予算それ自体が問題だとは思いません。 もし本気で手を組んでいただけるなら、まずはお話や、どんなことがしたいかなど、お話を伺えればさいわいです。



保守契約

¥10,000〜ASK


ホームページやウェブサイトは、技術的な意味合いでも「維持」や「補修」を必要とします。それはたとえば、見に来てくれるかたの「デバイス」が変われば、それに最適化したページのつくりかたに変えたほうがよいでしょう。 ほかにも、見てもらうためのファイルを置いておく場所が古くなってエラーや警告を出すようになったり、ゴミがおおくなって動かなくなったり、ウェブサイトを攻撃して回っている悪いひとたちから守ったり、使い勝手をよりよくしたり、やること・やれることはたくさんあります。 通常は保守契約というものを同時に締結しますが、弊社は強制ではありません。必要性を感じていただけない場合は、制作に集中することもあります。もちろんサイトの種類によっては、定期的に、点検はいかがですかというお声がけをさせていただくこともございます。


保守のみ乗り換え

¥5,000〜ASK


「お試し」に近いかたちとして、保守契約を乗り換えていただくこともできます。コミュニケーションなどの相性をみていただき、ウェブ・マーケティング、セールス、広告、SEO、業務効率化などの踏み込んだ話もできればさいわいです。


その他(英語翻訳・文章作成・文章校正・業務効率化・AI活用相談・ITエンジニア研修・マーケティング相談・セールス相談)

¥10,000〜ASK


英語翻訳・文章作成・文章校正・業務効率化・AI活用相談・ITエンジニア研修・マーケティング相談・セールス相談なども可能です。お気軽にご相談ください。 とにかく正直な見積もりにこだわる ホームページ、ウェブサイト、ウェブシステム、これらをつくることは、お家を特注でつくるようなものです。 それゆえ、誠実であろうとすればするほど、あらかじめ「いくらいくらです」とお伝えできるものではありません。それでも目安になる金額が書いてあるほうがいいと思い、個々の金額感を提示しております。 ほとんどのケースでは、ご予算から考え始めます。結局はすべてが「ASK」です。ただ、ワーカ制作室は、代表が「顧客を騙すみっともない提案書」に嫌気が差して始めた事業なので、絶対に正直な見積もりを提示するとお約束します。 もっと言えば、「一生付き合い」のためには、おたがいが持続可能であるべきだと考えています。日々の更新で不要な費用が発生しないよう、常に最小化の模索と探求を続けています。とくにAIの時代に突入し、目に見えてコスト軽減がしやすくなってきました。 「わからないからイチから相談したい」というかたも、「ある程度は詳しいが細かいところは専門のひとと話したい」といったかたも、最初のミーティングや見積もりは完全無料ですので、ぜひお問い合わせくださいませ。